![]() |
||||||
ワンスアラウンドの『現場マガジン』 2023年2月15日号 | ||||||
いつもお読みいただきましてありがとうございます。 ワンスアラウンドが毎週お届けしている『現場マガジン』は、文字通り我々が運営する 《現場》発のホットな情報をお届けするメールマガジンです。 今週は現場で起きた『ハッピーエピソード』をお届けします。 お客様からの“ありがとう”はいつも私たちを元気にしてくれます。 今回も現場の皆様に元気の素をお届けします。 |
||||||
ハッピー・エピソード【vol.037】 | ||||||
![]() |
||||||
「ハッピーを共有して仲間で称え合う」
|
||||||
今回は、前回(Vol.36)アナウンスさせて頂きました「ハッピーを共有する仕組み」をご紹介したいと思います。 以前にご紹介したことがありますが、弊社で「ハッピーレポート」を集め始めたのは、 今から12年前。東日本大震災の直後からです。 良い接客をして社会に貢献しよう!という思いでスタートし、 お客様からのありがとう(ハッピーレポート)1件あたりの単価を決めて、被災地に支援をしてきました。 しかし、震災直後はたくさんの「ありがとう」が集まっていましたが、 平穏な日常に戻ると共に徐々に投稿数が減っていきました。 何故か? それまではハッピーレポートを紹介するだけで、本人に対するフィードバック、 つまり「投稿者に対する承認」が無かったのです。 そこで、投稿してくれた内容に対し「どこが素晴らしいのか?」 「どの言動にお客様は感動してくれたのか?」そして「本人への称賛の言葉」。 この3点を取り入れて店長と事務局からメールをするようにしました。 ここから再度盛り上がりを見せ、投稿数がまた増えるようになりました。 しかし、悲しいかな月日の流れと共に、また問題が出てきます。 |
||||||
|
||||||
このような諸問題が起きたため、各自が自由に投稿出来てタイムリーに全スタッフに共有する方法は無いか?
と考え、システム化をすることになりました。 【システムのイメージ】 ![]() 全スタッフがこのシステムに登録をして、いつでも自分のスマートフォンからハッピーレポートを投稿できる、 閲覧できる仕組みです。 |
||||||
|
||||||
いかがでしょうか。まだまだ投稿数は充分な数ではありませんが、 お客様から「ありがとう」を引き出したスタッフのGOODJOBに対して 上司と部下、他店のスタッフ同士、同期同士で称賛のコメントを送り合うことで、多くのスタッフが元気になっている気がします。 お互いに顔を知らない間柄でも、「ハッピーレポート」を通して認め合うこと、 素晴らしいスキルを学ぶことができるこの仕組みを更に活性化していきたいと思います。 |
||||||
|
||||||
このメールマガジンは、お客様によるご登録や名刺交換など、 弊社と何らかのご縁をいただいたお客様にお届けしております。 皆様からのご返信を筆者も楽しみにしております。 ご感想などございましたら、ぜひ本メールよりご返信下さい。 |
||||||
バックナンバーはこちらからお読みいただけます。 |