![]() |
||||||
ワンスアラウンドの『現場マガジン』 2022年10月19日号 | ||||||
いつもお読みいただきましてありがとうございます。 ワンスアラウンドが毎週お届けしている『現場マガジン』は、文字通り我々が運営する 《現場》発のホットな情報をお届けするメールマガジンです。 今週は現場で起きた『ハッピーエピソード』をお届けします。 お客様からの“ありがとう”はいつも私たちを元気にしてくれます。 今回も現場の皆様に元気の素をお届けします。 |
||||||
ハッピー・エピソード【vol.033】 | ||||||
![]() |
||||||
小学生のお客様との嬉しいエピソード
|
||||||
最近、お客様アンケートに小学生のお子様が答えてくださる件数が増えてきました。 (お子様用を購入された際のアンケートなので、キッズ商品を取り扱っているお店に限られていますが・・・) 従来ならば、保護者の方にお渡しし、ご両親に答えて頂くのが普通なのでしょうが、 小学生以上のお子様には、「今日の感想を教えてくださいね」とスタッフから直接、アンケートを手渡しているそうです。 アンケートでは以下のようなコメントが主な内容です。 |
||||||
|
||||||
ご両親にサポートされながら、お子様目線でスタッフの応対の良し悪しの理由を一生懸命に
コメントしてくださる姿を想像すると本当に嬉しいものです。 また、中には、以下のようにショッピングをする際のお子様の心理状態を、 見事な文章力で答えてくださったお子様もいらっしゃり、ハッとさせられることもありました。 |
||||||
|
||||||
接客応対に「大人と子供の差」はない! 今から30年以上前の昔々に、中学2年の男子生徒さんから 「僕を子供扱いしたような接客はやめて欲しい」というアンケートが 届いたことを覚えています。 古今東西、子供扱いせずに一人の客として扱って欲しいという お子様の想いは変わらないようです。 また、他のお客様との接客風景を見て、笑顔で接しているかどうかをしっかりと観察した上で 「この人なら大丈夫」と確認していることにも感心致しました。 お客様が対面接客で大切にしていることは、大人も子供も変わらないということですね。 スタッフを名指しで指名してきた小学生のお客様 更に、ある時は、お子様だけで来店され、「Nさんいますか?」とご指名を受けたこともあるそうです。 |
||||||
|
||||||
「もしかするとお子様の初恋の相手になったかもしれないよ」と、店の仲間からいじられていたようですが(笑)、 小学生のお子様がスタッフを指名で再来店されたことに驚きました! お子様に直接アンケートをお渡しすることで、 一人前のお客様として扱われたというお子様の承認欲求が満たされ、 一生懸命に答えて下さるのだと思います。 そして、子供のころに対面接客での嬉しい体験を重ねることが、 お子様たちの価値観の広がりに役立っているという 【使命感】を持って対応していって頂きたいと思います。 |
||||||
|
||||||
このメールマガジンは、お客様によるご登録や名刺交換など、 弊社と何らかのご縁をいただいたお客様にお届けしております。 皆様からのご返信を筆者も楽しみにしております。 ご感想などございましたら、ぜひ本メールよりご返信下さい。 |
||||||
バックナンバーはこちらからお読みいただけます。 |