![]() |
||||||
ワンスアラウンドの『現場マガジン』 2022年9月21日号 | ||||||
いつもお読みいただきましてありがとうございます。 ワンスアラウンドが毎週お届けしている『現場マガジン』は、文字通り我々が運営する 《現場》発のホットな情報をお届けするメールマガジンです。 今週は現場で起きた『ハッピーエピソード』をお届けします。 お客様からの“ありがとう”はいつも私たちを元気にしてくれます。 今回も現場の皆様に元気の素をお届けします。 |
||||||
ハッピー・エピソード【vol.032】 | ||||||
![]() |
||||||
アウトレット店舗接客の真髄とは?
|
||||||
弊社では、アウトレット業態の店舗を数多く運営させて頂いております。 創業当初はプロパー店のみの運営代行を行っていたため、 10数年前に初めてアウトレットの店舗を運営した際には、圧倒的な客数の多さに驚いたものです。 プロパー店での接客しか経験が無かった我々は、 アウトレットにご来店される多くのお客様に、どのような接客を することがベストなのか?試行錯誤しながらアウトレットの接客スタイルを構築していったものです。 あれから10年経ち、 時代は変わり、お客様がアウトレット店舗のスタッフに期待することにも少しずつ変化が起きているようです。 今回はアウトレット店舗接客に求められていることを、お客様の ご意見から考えてみたいと思います。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
上記のような内容のアンケートが非常に増えているなか ショップスタッフから下記のコメントを頂きました。 |
||||||
|
||||||
アウトレットといえども、店舗にわざわざご来店されるお客様は ショッピングだけではなく、「体験」という時間を楽しんでいらっしゃると思います。 そしてアウトレット店舗に望む接客としては 「しつこくされるのは嫌だけど、放っておかれるのはもっと嫌!」 という心理が働いていると思います。 |
||||||
大事なことは「接客リレー」 |
||||||
店舗スタッフが言うように、アウトレット接客で大事なことは 「接客のリレー」ではないでしょうか。 しつこくされるのも放っておかれるのも嫌なお客様に対して、 後方で電話対応をするスタッフ、店頭で迎え入れをするスタッフ、 試着室を担当するスタッフ、レジ会計をするスタッフ・・・etc それぞれのスタッフが、自分の担当している場所での役割を 最大限のパフォーマンスで全うすることが アウトレット店舗に期待される接客サービスなのだと思います。 |
||||||
|
||||||
このメールマガジンは、お客様によるご登録や名刺交換など、 弊社と何らかのご縁をいただいたお客様にお届けしております。 皆様からのご返信を筆者も楽しみにしております。 ご感想などございましたら、ぜひ本メールよりご返信下さい。 |
||||||
バックナンバーはこちらからお読みいただけます。 |