![]() |
||||||
ワンスアラウンドの『現場マガジン』 2022年6月29日号 | ||||||
いつもお読みいただきましてありがとうございます。 ワンスアラウンドが毎週お届けしている『現場マガジン』は、文字通り我々が運営する 《現場》発のホットな情報をお届けするメールマガジンです。 今週は現場で起きた『ハッピーエピソード』をお届けします。 お客様からの“ありがとう”はいつも私たちを元気にしてくれます。 今回も現場の皆様に元気の素をお届けします。 |
||||||
ハッピー・エピソード【vol.029】 | ||||||
![]() |
||||||
お客様アンケートのコメントに変化が!? ー本当に居心地の良いお店とはー |
||||||
GW明けのお客様アンケートに下記のコメントが届きました。 |
||||||
【ケース@】
【ケースA】
【ケースB】
|
||||||
GW明けに立て続けに上記の「お客様の声」が寄せられました。 以前は「〇〇さんの接客が素晴らしかった」という個人へのお褒めのコメントが中心でしたが、 ここにきてショップスタッフ全員の応対を観察され、その感想をコメントしてくださる方が増えてきました。 これは何を意味するのでしょうか? お客様はお店で得られる「体験価値」を強く望んでいます。 その一つに多くのお客様が「チームの雰囲気の良さ」を望まれていらっしゃるのだと思います。 スタッフの応対にムラが無く全員が感じの良いお店は、お客様の安心、心の癒しになります。 昔からチームワークの良いお店は「居心地が良い」と言われるように 醸し出すショップの雰囲気が重要な価値に繋がっているのでしょう。 |
||||||
顧客体験価値(CX)が問われる時代 |
||||||
顧客体験(CX:カスタマーエクスペリエンス)価値という言葉を良く耳にされていると思います。 サービスを通じて顧客が体験する心理的な価値と言われていますが、 こうしたお客様のポジティブなご意見を頂くと、CX向上で大切な事は、 実はとてもシンプルで、「笑顔」「丁寧な接客」「優しさ」「エネルギッシュさ(活気)」という基本的なことが いつでも全員が出来ていることなのではないでしょうか。 弊社が販売代行を行っている某ブランドでは、「ゼロアプローチ」を目標にスタッフの挨拶を徹底しています。 「ゼロアプローチ」とは、ファーストアプローチの前のお声がけのことを指します。 軽いタッチで「どうも〜」「こんにちは〜」感覚で、スタッフから声を掛けることで お客様の警戒心を解き、スタッフに対する心の垣根を取り除く効果があるそうです。 今回、上記コメントを頂いたショップでも、スタッフ全員が、お客様全員と何らかのショートコミュニケーションを取ろう と決めて、お客様とのすれ違い時の挨拶、お待ち頂いてるときの一言の声掛けなど、 スタッフとお客様との接点の回数を増やすことを目標に取り組んでいます。 |
||||||
どうぞ「嬉しい」をお持ち帰りください |
||||||
この言葉は以前の職場で、新店がオープンした際に、店長が
店ビジョンとして掲げた言葉です。 20年以上も前のことですが、この言葉は未だに脳裏に焼き付いています。 「嬉しい」=「感動体験」 購入金額では無く、「嬉しい」というハッピーな気持ちでお帰り頂くことは、時代を問わず、商売の原点だと思います。 |
||||||
|
||||||
このメールマガジンは、お客様によるご登録や名刺交換など、 弊社と何らかのご縁をいただいたお客様にお届けしております。 皆様からのご返信を筆者も楽しみにしております。 ご感想などございましたら、ぜひ本メールよりご返信下さい。 |
||||||
バックナンバーはこちらからお読みいただけます。 |