|
ワンスアラウンドの『現場マガジン』
2021年6月2日号
|
いつもお読みいただきましてありがとうございます。
ワンスアラウンドが毎週お届けしている『現場マガジン』は、
文字通り我々が運営する《現場》発のホットな情報をお届けするメールマガジンです。
今週は現場で起きた『ハッピーエピソード』をお届けします。
お客様からの“ありがとう”はいつも私たちを元気にしてくれます。
今回も現場の皆様に元気の素をお届けします。
|
ハッピー・エピソード【vol.016】
|

|
皆様、こんにちは。
いよいよ夏到来ですね。このメルマガが皆様のお手元に届く頃にはオリンピック問題にも決着がついているでしょうか。
そろそろレジャーやスポーツ観戦を思いっきり楽しんで季節を満喫したいですね!
今年の夏こそ、それが叶うようにと願うばかりです・・・。
さて、今日も現場を元気にしてくれるお客様とのエピソードをご紹介致します!
|
「販売員はお客様に育てられている」 〜新入社員に届いた温かいメッセージ〜
|
新入社員が配属になり、約2ヶ月が経とうとしています。
ワクワクドキドキしながら店頭に立った新入社員達に、お客様から暖かいコメントが寄せられています。
一生の思い出になるお客様のメッセージは彼らの宝物になることでしょう!
|
【エピソード1】
新入社員Sくんが初めて店頭に立った日のことです。
メンズ・レディスの複合ショップで女性のお客様がメンズのパーカーをご覧になっていました。
Sくんはお客様の様子を見て、「プレゼントではなく、ご自分のパーカーを探しているかも?」と判断したそうです。
そんなお客様に「プレゼントですか?」とお声を掛けるのは適切ではないと思い、
「ご試着されてみますか?」とお声を掛けました。
案の定、「メンズだけど私にもいけるかしら?」と、メンズを購入される不安を訴えられました。
初日で緊張しながらも必死でお客様に提案し、お客様にあったアイテムをコーディネートしてご試着して頂きました。
その際に、自分が新人であることやお互いの地元の話などで会話が大いに盛り上がりました。
帰り際に「貴方カッコいいから大丈夫よ!頑張ってね!」と励みになる言葉を頂きました。
その1週間後に購入されたパーカーをお召しになり再来店されました。
そして「このパーカーとても気に入りました!先日は、初めてなのに親しみやすく話してくれてとても楽しい時間でした。
皆さんにああいう接客をしてくれたら洋服選びが本当に楽しくなると思う。これからも頑張ってくださいね」
という嬉しいコメントを頂いたそうです。
|
「初めて接客したお客様がめちゃくちゃ良い人で良かった!」と喜んでいるようですが(笑)、
新人でありながら冷静にお客様の行動を観察して、「ご自分用に探しているのかもしれない。
そんなお客様に、プレゼントですか?とお聞きするのは適切ではない」と、想像できたことが本当に凄い!と驚きました。
接客はスキルだけではなく、お客様の気持ちを察する力(洞察力)が問われます。
新入社員でスキルはなくてもお客様の為に行動したことはしっかりとお客様の心に届くのだと実感しました。
また、そのことをわざわざ再来店してまで伝えて下さったお客様には感謝しかありません。
もう一つこんなコメントも頂きました。
|
【エピソード2】
50代男性のお客様からアンケートで以下のコメントを頂きました。
担当したのは新入社員のFくんでした。
「Fさんに接客して頂きました。接客態度はほぼ満点です!
担当してくれたFさんの一生懸命さは非常に好感が持てました。
まだ商品知識や経験が浅いところは見受けられましたが、接客の姿勢はすごく良いので、
このままの気持ちで進んで頂けたらと思います。
これからの経験でスキルアップして、より良い接客、より良い商品提案を期待しています。」
|
このコメントを頂いたときに、我が子が褒められたかのように感動しお客様の優しさに目頭が熱くなりました。
新入社員研修を終えて、期待と不安で現場に立ち、このような温かいエールを頂けるなんて、
本人は予想もしていなかったと思います。
これらのコメントは、彼らにとって、お客様の優しさを感じるとともに、
これから先、一生の宝物になると思います。
|
|
お客様の「優しさ」が周りへの「優しさ」へ
|
以前もお伝えしたように、弊社が運営させて頂いているブランドではお客様アンケートを実施しているところがあります。
点数評価に加えて、お客様からご指名の直筆コメントも頂けるようになっておりますが、
特にこの1年、わざわざ手間を掛けて、具体的なコメントを書いて下さるお客様が増えてきたように思います。
アンケートを実施していない店舗でも、我々販売員の励みになるような温かい言葉掛けをして下さる方が多くなっています。
コロナ禍により、急激に人とのコミュニケーションの場が減ったことも影響しているのかもしれませんが、
心温まるひと言を掛けてくださるお客様に本当に救われていると感じます。
4月に入社した新入社員達は、先輩だけでなく、お客様からも育てられているんだと改めて感謝している今日この頃です。
「優しさ」が「優しさ」を産む。お客様に頂いた好意を、
今度は自分達が周りの人へ思いやりの言葉を発信し続けることが応援してくださる皆様への恩返しだと思います。
|
|
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回も現場から届いたお客様の「ありがとう」をご紹介してまいります。
|
ワンスアラウンド株式会社取締役
E&C推進室室長 佐藤梨枝子
|
|
|
このメールマガジンは、お客様によるご登録や名刺交換など、弊社と何らかのご縁をいただいたお客様にお届けしております。
|
バックナンバーはこちらからお読みいただけます。
|